2022.02.04
2/3
今日は節分。近所のお寺、慶性寺にお参りしました。
さて、我が家の豆まきの掛け声は、「福は~~内っ!、福は~~外っ!」です。
鬼を外に追い出して不幸な世界をつくり、家の中だけの小さな幸せを願う。
そんな狭い料簡...
2022.02.03
2/1
早くも2月です。
今日は、休肝日。
2/2
一日在宅でデスクワーク。煮詰まりました。
本日のお刺身。
相模湾のヒラメ、千葉のヤリイカ、鳥取の真鯵。
1本目 アルファ・ロワール パ...
2022.02.01
1/31
ご縁があって三井住友銀行本店東館で開催中の、現代アート展「SMBC ART HQ」に足を運びました。
現代アートって、難解なところが面白いですね。
高価なワインにも、通じるところがあるかも?
...
2022.01.31
1/30
今日もお料理当番、手巻き寿司です。
相模湾ホウボウ、三陸ヤリイカ、千葉キンメダイ、本マグロ、真鯵、ミズタコ、ホタルイカ、ツナマヨ、キュウリ
手巻き寿司は最高です。
1本目 ラ・クロワ・グ...
2022.01.30
1/29
お料理当番。
初ガツオのタタキ風カルパッチョ
グリーンサラダ
黒毛和牛カイノミのステーキ ポテト添え
ポテトはコンフィをした後に、焼き上げました。
このポテト、とても...
2022.01.29
1/28
本日もホテルオークラ・ワインアカデミーで講師を務めます。
おとといに続き、2回目のクラスです。
41階の教室から望む東京の夜景は見事です。
テーマは同じく「南フランスワインの楽し...
2022.01.28
1/27
一日中、部屋にこもって仕事してると、やっぱり煮詰まりますね。
さて夕食のお刺身は、いつもワタシの担当です。
北海道産真鱈の白子、富山産アマエビ、兵庫産ホタルイカ、青森産ヤリイカ
お刺身、美味しいかったです...
2022.01.25
1/24
ワインスペシャリスト&料理研究家の沢樹舞さんのアトリエで開催された、ワインとお料理の試飲・試食会に参加しました。
ワタシも加わった某プロジェクトの進行過程です。
これまで沢樹さんとは長いご縁を...
2022.01.25
1/23
毎日、寒い日が続きますね。
今日は、daimajoさまのリクエストで焼肉です。
あっさり、自家製のレモン柚子風味のタレでいただきました。美味しかったです。
1本目 アラルディカ コルテーゼ 20...
2022.01.23
1/22
本当に寒い一日、お料理当番です。
ビンチョウマグロ、アヴォガド、長芋のタルタル
グリーンサラダ
地鶏の香草焼き、マッシュポテト添え
ビンチョウマグロは値段が安めですが、...
2022.01.22
1/21
朝5時起床。今日は郡山に向かいます。
最近、出張が多いですね。
郡山は雪でした。とても寒いです。
所用を終えて、日帰りで東京に戻ります。
東京も今日は寒かったですね。
帰...
2022.01.21
1/20
所用があり、都心に出かけました。
やっぱり人は、少なめでした。
1本目
トルチュ・アン・クリーク シャルドネ ヴィオニエ 2020 1,100円
昔の名前は、トートワーズ・クリーク。リラックスワインを輸入開...