2016.03.11
3/10 フーデックス会場はスタッフにまかせて、今日は溜まったペーパーワークを片付けます。 なかなか思うようはかどらない。 そんな中、今日はお料理当番。 期せずして、新鮮なトビウオをゲット。 まな板から、はみ出...
2016.03.10
3/9 幕張メッセで開催されているFoodex Japan 2016 2日目。 午前中、Foodexのメインイベント会場のひとつ、グローバルステージでワインセミナーを担当します。 中央葡萄酒の三澤彩奈さん、日本ワインを愛する会の...
2016.03.10
3/8 今日から幕張で開催されるフーデックス2016に出展します。 スペインパビリオンで、カーヴドリラックス開業以来16年間インポーターをつとめるグリモウ社のワインを紹介します。 今年は、オーナーのジョアン・ニコラス氏が長女のジ...
2016.03.07
3/5  休肝日 3/6 明日発売のRoppo甲州ワインタンブラーを、一足早く試してみます。 カツオのたたきは、今日もRoppoのお皿で。 よいわあ。 1本目 ソレイユ クラシック甲州 2015  一升瓶 おとといワイナリー...
2016.03.06
3/4 山梨観光旅行2日目。 朝風呂をたっぷりと堪能し、西山温泉を後にします。 途中、フォッサマグナ・糸魚川静岡構造線の断層などを見学。 気分は“ぶらタモリ”で結構感動。 山道を延々2時間くらい下って、昼過ぎに山梨市フルーツパ...
2016.03.05
3/2 いけね。うっかり3月2日の日記を書き忘れてた。 アップの順序が逆になってしましました。 いかん、いかん。 日記は毎日かかさず。(休肝日以外) 1本目 ドメーヌ ド サハリ ロゼ 2013   1230円 モロッコ産のロゼワイ...
2016.03.05
3/3 今月は、来週開催されるフーデックスへの出展をはじめイベントが目白押し。 スケジュール表を見ると頭が痛くなります。 そんな中、無理やり連休を取って山梨にやってきました。 山梨は仕事の関係では、しょっちゅう来ていますが、観光で来る...
2016.03.02
3/1 もう3月なんですね。 ついこの間、お正月だったのに。 1本目  ペスキエ シャルドネ 2014  1320円 欠品していたペスキエのシャルドネが、新ヴィンテージの2014年で再入荷しました。 うーん、相変わらず...
2016.03.01
2/28 東京マラソンが、虎ノ門店のすぐそばを通過。 すごい、とにかく凄いランナーの数です。 ちょうど10キロ付近の給水所になっていて、とても賑やかです。 トップランナーが通過してから、最後のランナーが通過するまで、約4...
2016.02.28
2/27 プライヴェートなワイン会にお招きいただきました。 会場は、南青山のイタリアン“ドメニカ・ドーロ”さん。先週ワイン会を行ったポルトゥスさんのご近所です。 今日のお題は、フリウリの自然派ワイン“ダミアン” の垂直・水平試飲。 ダ...
2016.02.26
2/25 お料理当番、手巻き寿司。 前回の実施から、今回はインターバルが短いですね。 これ、二人前。全部きれいにいただきました。 本日も白子魔王。 1本目 リューボー ソーヴィニヨンブラン ...
2016.02.25
2/24 奥沢の"焼鳥かなめ"さんに初訪問。 うちの日本ワインのお得意先で、長くお付き合いさせていただいていますが、お店に伺うのは今日が初めて。 さんちゃん、やっと来ちゃった。 おお、お洒落なお店なんですね。 オーナーの増渕さんの風貌...