2016.02.22
2/21
2月恒例のアウトレットセール初日です。
輸入通関の検品でハネられた、ラベル不良等のわけあり品を破格で処分。
今日もたまっていた在庫が一気に掃けました。
ありがとうございます!
1本目 ファミーユ キオ QEF ロゼ...
2016.02.21
2/20
地元、和光大学ポプリホール鶴川で開催された“第3回ミュージカーナ・メディーカ”に出かけました。
町田医師会の主催によるドクターたちの手づくりのコンサートです。
聴診器を楽器に持ち替えたドクターやメディカルスタッフの皆さんの歌...
2016.02.20
2/19
青山“ポルトゥス”にて、プライヴェートなワイン会。
わけありの古酒ボルドー2本を含む貴重なワインが集結。
コルクの沈んだ液漏れシャトー・ラトゥール1975年。
苦労に苦労を重ねてなんとか抜栓。
うーん残念、これは...
2016.02.19
2/18
インポーターのファインズ社で開かれた “カテナ × グレイスワイン コラボレーションワインイベント” に参加しました。
アルゼンチンのトップワインと、日本のトップワインの比較試飲といった大変ユニークなセミナーです。
グレイ...
2016.02.18
2/17
スキー休日2日目。
ホテルの部屋から日の出が見えました。感動的にきれいでした。
連れの daimajoさまが、膝と脇腹をしたたかに打撲したため、スキーは朝の山頂から一本のみで断念。
予定を早めて山をおり、軽井沢の星野リ...
2016.02.18
2/15 休肝日
2/16
久しぶりの連休。思いたって6年ぶりのスキーに出かけることにしました。
早朝の軽井沢から、パルコール嬬恋へ。
10年以上の昔話になりますが、スノボで鎖骨を骨折した思い出のスキー場。
今日は快晴。...
2016.02.15
2/14
今日は、バレンタインデーですね。
バレンタインデーに、妙にソワソワしたり、胸がときめいたりしなくなって、早や何十年でしょうか?
1本目 シャトー ドラ ブルディニエール ミュスカデ セーヴルエメーヌ シュール...
2016.02.14
3/13
THE CELLAR 六本木のスタッフがそろって、本日はワイン勉強会。
六本木の寿し屋の後藤さんで、ワインとお寿司の相性について勉強しました。
ワインだけでなく、稀少な日本酒との相性も勉強しました。
とても勉強になりま...
2016.02.12
2/11
お料理当番、手巻き寿司。
来客があり、いつもよりもヴォリューミイ。
本マグロ中トロ
メバチマグロ赤身
スズキ
花鯛
真アジ
北海道ホタテ
ヤリイカ
生牡蠣
真鱈白子
今日も白子魔王(季節限定)
手巻き寿司はおいしい...
2016.02.12
2/10
ついに恐れていたこの日がやってきました。
都内某所で、神をも恐れぬ罰当たり系ワイン会。
職業柄いろんな罰当たり系ワイン会を経験してきましたが、今日のは間違いなくダントツであります。
ワタシの持参は、栗沢ブラン2014年。
あと...
2016.02.11
2/8 休肝日
2/9
今日は、お休み。
上野の国立科学博物館で開催中の"ワイン展" に足を運びました。
上野に来るのは本当に久しぶりです。
平日の午前中にも関わらず、会場には大勢の来場者。
ワインへの関心の高さに嬉し...
2016.02.08
2/7
マルキドボーラン、新ヴィンテージ最終試飲2日目。
1本目 マルキドボーラン シャルドネ 2015 サンプル試飲
いや、いや、いや、これは素晴らしい。
なんとも、どツボのシャルドネであります。
南のシャルド...