2022.03.23
3/22 休肝日。 東京は、雪の舞う寒い一日。 冬に逆戻りではなくって、真冬でもこんな寒い日はそうそうないですよね。 寒さをしのぐため夕食はキムチ鍋にしました。 大正解、体が芯からぽっかぽか。 節電のためエアコン...
2022.01.20
1/19 九州出張3日目、最終日。 ホテルの部屋から阿蘇連山の朝焼けが、とてもキレイに見えました。 東京に戻ります。 空港のレストランで、熊本名物の太平燕(タイピーエン)を食べました。 これ...
2021.11.12
11/11 毎年恒例の大山詣りに、出かけました。 今年のお参りは、素晴らしい快晴です。 ケーブルカーで、一気に阿夫利神社下社に到着。 伊豆大島がくっきりと見えます。 ...
2021.10.27
10/25 庭のカベルネの葉がすっかり落ちました。 ブドウだけ残しておくのもかわいそうなので、ついに収穫をすることにしました。 とってみたら、すごく大きくてビックリ。 ...
2021.10.21
10/19 急に訪れた寒波。 とても寒いです。夏から一気に冬になっちゃいました。 寒いので夕食は鍋にしました。今シーズン初の鍋。 朝から、鶏ガラと手羽先をコトコト8時間煮詰めて出汁をとりました。 ...
2021.10.19
10/17 お昼に、昨日の付け合わせのマッシュポテトの残りでドリアを作りました。 残り物料理の割に、なかなか美味しかったです。 今日も休肝日。 10/18 折からの急な寒さのせいか、気が付く...
2021.10.11
10/9 房がよく見えるようにと、庭のカベルネ・ソーヴィニヨンの傘を外しました。 基本、観賞用なのでこのままにしておこうかとも思いますが、ちょっとだけプチ収穫。 実が大きく生食用ブドウみたいです。 ...
2021.09.29
9/27 今日も休肝日。 これで5日連続休肝日。 9/28 年に一度の健康診断を受診。 毎年のことだけど、バリュウムって不味い。ぐるぐる回るの辛いです。 ガンマの値が心配で5日間の断酒をしましたが、ど...
2021.09.27
9/25 休肝日 庭のカベルネが熟してきました。 今年はそれなりに手を入れた結果、これまでで一番良い状態です。 一粒つまんでみると、甘いです。たぶん糖度で17~18度くらいでしょうか? ...
2021.09.02
8/31 お昼にスパゲティ・ナポリタンを作りました。 懐かしい喫茶店の味。。 よりも美味しかったです。 今日は休肝日。 9/1 所用があって、丸の内に出かけました。 都心を歩くのは...
2021.08.29
8/27 夕刻、散歩の途中、夕日がきれいでした。 今日は休肝日。 8/28 暑い。。。 お料理当番。 マグロ、ホタテ、アヴォカド、ケールのブルスケッタ パエリア風炊き込みご飯 ...
2021.08.14
8/12 本日、2回目のワクチン接種を終えました。 休肝日 8/13 ワタシ2回目も、ちょっと腕が痛いくらいでワクチンの副反応は、ほとんどありませんでした。 まずは良かった。 さて...