2022.12.16
12/14 朝、daimajoさまが、一人で散歩中に足を滑らして転倒。 左の手首を骨折しました。 大変でした。 本日は、休肝日。 12/15 今日はおでん。 daimajoさまは片手で不便そうですが、モリモ...
2022.11.19
11/17 本日、11月第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォー解禁日。 この日が来るまで、今年もいろいろありましたが、なんとかこの日を迎える事が出来ました。 航空運賃の信じられないほどの高騰で、大幅に値上がりしてしまった今年のヌーヴォ...
2022.09.30
9/29 休肝日 休肝日も4日目。 家食に飽きたので、近所の回転寿司に出かけました。 夜、この店でビールも、お酒も、ワインも飲まないのは初めてです。 お酒の代わりにアラ汁。夕食でアラ汁も初めて。 ...
2022.09.29
9/26 休肝日 9/27 休肝日 9/28 休肝日。今日で3日連続の休肝日です。 10月1日に年に一度の健康診断を受けます。 悪あがきですが、その前の5日間を休肝日とすることにしました。 ああ、ワイン飲みてー!...
2022.03.23
3/22 休肝日。 東京は、雪の舞う寒い一日。 冬に逆戻りではなくって、真冬でもこんな寒い日はそうそうないですよね。 寒さをしのぐため夕食はキムチ鍋にしました。 大正解、体が芯からぽっかぽか。 節電のためエアコン...
2022.01.20
1/19 九州出張3日目、最終日。 ホテルの部屋から阿蘇連山の朝焼けが、とてもキレイに見えました。 東京に戻ります。 空港のレストランで、熊本名物の太平燕(タイピーエン)を食べました。 これ...
2021.11.12
11/11 毎年恒例の大山詣りに、出かけました。 今年のお参りは、素晴らしい快晴です。 ケーブルカーで、一気に阿夫利神社下社に到着。 伊豆大島がくっきりと見えます。 ...
2021.10.27
10/25 庭のカベルネの葉がすっかり落ちました。 ブドウだけ残しておくのもかわいそうなので、ついに収穫をすることにしました。 とってみたら、すごく大きくてビックリ。 ...
2021.10.21
10/19 急に訪れた寒波。 とても寒いです。夏から一気に冬になっちゃいました。 寒いので夕食は鍋にしました。今シーズン初の鍋。 朝から、鶏ガラと手羽先をコトコト8時間煮詰めて出汁をとりました。 ...
2021.10.19
10/17 お昼に、昨日の付け合わせのマッシュポテトの残りでドリアを作りました。 残り物料理の割に、なかなか美味しかったです。 今日も休肝日。 10/18 折からの急な寒さのせいか、気が付く...
2021.10.11
10/9 房がよく見えるようにと、庭のカベルネ・ソーヴィニヨンの傘を外しました。 基本、観賞用なのでこのままにしておこうかとも思いますが、ちょっとだけプチ収穫。 実が大きく生食用ブドウみたいです。 ...
2021.09.29
9/27 今日も休肝日。 これで5日連続休肝日。 9/28 年に一度の健康診断を受診。 毎年のことだけど、バリュウムって不味い。ぐるぐる回るの辛いです。 ガンマの値が心配で5日間の断酒をしましたが、ど...