7/14
休肝日
7/15
午後から芝浦で某商談後、久しぶりに虎ノ門のザ・セラー本店に立ち寄りました。
すると元スタッフの金山さんが、働いていました。
聞けば、秋から春まで福井県の酒蔵、花垣で蔵人をつとめ、次の仕込みまで虎ノ門でアルバイトをしているそうです。
で、突然ですが、一緒にワインを飲もうということになりました。
六本木の”寿し屋の後藤”さんに伺いました。
美味しいお寿司、久しぶりです。
金山さんとは5年ぶりの再会、つもる話に花が咲きました。
ワインは、お持ち込み。
信州たかやまワイナリーのソーヴィニヨン・ブラン 2023と、小布施ワインのメルロー・オルディネル2023。
いずれ劣らぬ素晴らしい長野のワイン。
後藤さんのお寿司にぴったりでした。
で、なんと偶然、となりの席の人が日本酒を頼んだら、出てきたお酒が福井の花垣!
金山さんが福井で造ったお酒です。
後藤さんが気に入られたお酒だそうです。
なんというご縁でしょうか?
金山さんも、東京のお店で花垣を見たのは初めてだそうです。
当然、二人で花垣もいただきました。
ピュアでキレのある綺麗なお酒でした。
お寿司には、ワインだけではなく、日本酒も合うんですね。
いろいろな偶然、いや、ご縁が重なる1日でした。
ありがとうございました!
Jul. 14
Rest days
Jul. 15
In the afternoon, after some business meeting in Shibaura, I stopped by The Cellar main store in Toranomon for the first time in a long time.
Then, Mr. Kanayama, a former staff member, was working.
When I asked, I heard that he works as a sake brewer at Hanagaki, a sake brewery in Fukui Prefecture from autumn to spring, and works part-time at Toranomon until the next brewing.
Then, suddenly, we decided to have a glass of wine together.
We went to Sushiya-no-Goto in Roppongi.
We had a delicious sushi, it’s been a long time.
I met Mr. Kanayama again for the first time in five years, and we had a good conversation.
I brought my own wine.
Sauvignon Blanc 2023 from Shinshu-Takayama-Winery and Merlot Ordinare 2023 from Obuse Wine.
Both of them are outstanding Nagano wines.
They were perfect for Mr. Goto’s sushi.
Then, by chance, the person sitting next to us asked for Japan sake, and the sake that came out was Fukui Hanagaki!
It is a sake made by Mr. Kanayama.
It is said that Mr. Goto liked this sake.
What a connection!
Mr. Kanayama also said that it was the first time he had seen Hanagaki in a restaurant in Tokyo.
Naturally, we also tasted a glass of Hanagaki.
It was a pure, sharp and beautiful sake.
Sushi goes well not only with wine, but also with Japan sake.
It was a day of many coincidences, or rather, connections.
Thank you very much!