2/17
休肝日
2/18
自宅の周りの、あちこちで梅の花が咲き始めました。
桜が咲くのもあと一月くらいですね。
今日の料理
生ハム、モッツァレラ、イチゴ、アボカド、ブロッコリーのサラダ
ラザニア
ラザニアのトマトソースは昨日仕込みました。
やっぱりトマトソースは一晩寝かせた方が美味しいです。
1本目 アンコーラ ガルガネーガ 2023 1,200円
イタリア・ヴェネト産の白ワイン。
ガルガネーガって特徴のつかみにくいニュートラルな品種ですが、このつかみどころの無さがキャラクターかもしれません。
ピュアでクリーン、スッキリとした口当たり。
すいすい飲めてしまいます。
2本目 アンコーラ サンジョヴェーゼ 2023 1,200円
イタリア・プーリア産の赤ワイン。
イタリアワインといえば、サンジョヴェーゼというくらいポピュラーなブドウ品種ですね。
アンコーラのサンジョヴェーゼは、全ての味わいのバランスが良く取れていて、これもすいすい飲めてしまいます。
今日も飲み過ぎですね。
Feb. 17
No Wine Day
Feb. 18
Plum blossoms began to bloom here and there, around my house.
The cherry blossoms will bloom in about a month.
Today’s Dish
Salad with Prosciutto, Mozzarella, Strawberries, Avocado and Broccoli
Lasagna
The tomato sauce for lasagna was prepared yesterday.
After all, tomato sauce tastes better if you let it sit overnight.
1st Ancoa Garganega 2023 1,200 yen
It is a white wine from Veneto, Italy.
Garganega is a neutral variety that is difficult to grasp, but this elusiveness may be its character.
I felt a pure, clean, and refreshing mouthfeel.
I could drink it quickly.
2nd Ancora Sangiovese 2023 1,200 yen
It is a red wine from Puglia, Italy.
Speaking of Italian wine, Sangiovese is a very popular grape variety.
Ancora’s Sangiovese has a good balance of all flavors.
I could drink it quickly.
I drank too much today, too.