2021.02.03
2/1
休肝日
2/2
気が付けばもう2月。
なんと今日は節分です。普通は節分と言えば2月3日のはず。
2月2日が節分になるのは、1897年以来で、なんと124年ぶりだそうです。
1本目 ドメーヌ...
2021.02.01
1/31
今日もお料理当番。
自粛のため、今月は一度も外食をしませんでした。
今月の夕食のお料理当番は、今日で14回目でした。
石鯛、ミズタコ、真鱈の白子のお刺身
グリーンサラダ
...
2021.01.31
1/29
休肝日
1/30
お昼に五目焼きそばを作りました。
適当に作ったんですが、これがすごく旨くてびっくりでした。
夜もお料理当番です。
真鯛、ホタルイカと八朔のマリネ
...
2021.01.29
1/28
寒い一日。
午後は東京でも雪が降りました。
今日はプチお料理当番。
前菜3品を担当しました。
ホタルイカ
初カツオのタタキ風カルパッチョ
プロシュートと北海道美...
2021.01.28
1/27
自粛のため、ランニングと散歩以外はどこにもいけません。
楽しみが少ないので“ワインくらいは”と思って、毎日のワインの単価が高くなりがちです。
1本目 ラ・クロワ・グラシオ ピクプール・ド・ピネ 2019 ...
2021.01.27
1/25
休肝日
1/26
お昼に、料理研究家の友人からもらった自家製トマト瓶詰を使ってパスタを作ってみました。
なんと、これが凄く美味しくてびっくり。
イタリアのサンマルツァーノという品種で、千葉の農...
2021.01.24
1/22
休肝日
1/23
お料理当番、今日は手巻き寿司。
生本マグロ、真鯛、サーモン、真鯵、ミズタコ、ホタテ、真鱈の白子、ツナマヨ、キュウリ
定番のイクラの代わりにツナマヨが登場。ツナマヨおい...
2021.01.21
1/20
暦では今日は大寒。
確かにとても寒い一日でした。
1本目 カミノ・イベリコ ヴィウラ 2018 1,380円 + 税
スペイン・リオハ産の白ワイン。
ヴィウラは、カヴァによく使われるブドウ品種マカベ...
2021.01.20
1/18
休肝日
1/19
本日、板橋にある父母のお墓に新年のお参りをしました。
帰り道に池袋東武百貨店で開催中の「冬の大北海道展」に立ち寄りました。
ふらのワインさんが今年も出展していました。
醸造...
2021.01.18
1/17
今日もお料理当番です。
今日はキリタンポ鍋。
地鶏のガラと手羽元、皮を朝から約6時間煮込んでスープをとりました。
とても美味しくできました。
1本目 駒園ヴィンヤード ...
2021.01.17
1/15
休肝日
1/16
散歩の途中、通りかかった武相荘に立ち寄りました。
太平洋戦争の敗戦処理の実務に当たった事で知られる実業家の白洲次郎と、妻で芸術家の白洲正子の自宅を公開したミュージアムです。
...