2025.06.09
6/8 家の固定電話に、自動音声による詐欺と思われる電話が頻繁にかかってくるようになりました。 いちいち鬱陶しいので、これからは家の電話は常時留守番電話にする事にしました。 仕事のやり取りは、ほとんどメールだし、急ぎの用件は、ほぼ...
2025.06.08
6/6 休肝日 6/7 ようやく体調が戻りました。 今回の咽頭炎は、拗らせずに済んだみたいです。 早めに抗生剤を飲んだのがよかったようです。 あまり薬には頼りたくないのですが、ケースバイケースですね。 今日の料理 ジ...
2025.06.06
6/5 このところ、毎日のように生のカツオを食べています。 今日こそ、カツオ以外の刺身を買おうと決めてスーパーに出かけたのですが、カツオ以外の刺身は値段が高くても冷凍だつたり養殖だったり。 カツオを見れば、鮮度よく値段も安いし、カツオ...
2025.06.04
6/2 休肝日 6/3 よく降る雨です。 傷めた喉ですが、耳鼻科で抗生剤を処方してもらい痛みはなくなりました。 でも声がかすれて出にくいです。 ドクターからは声をだすな、と言われていますが不便です。 今日の...
2025.06.02
6/1 むかし勤めていた会社の元同僚の方々がdaimajoさまを訪ねてやって来てくれました。 会社を辞めてからも、ずうっと一緒に旅行に行ったり、食事に出かけたりしていた仲の良いお友達です。 それにしてもdaimajoさまはお友達が...
2025.06.01
5/30 休肝日 5/31 昨日に続いて5月下旬とは思えぬ寒い雨の1日。 時折、雷鳴も響きます。 私、この寒さで喉を痛めてしまいました。 今日の料理 焼き野菜のサラダ サーモン、小海老、ホタルイカ...
2025.05.30
5/29 庭の梅の木に、キジバトが巣をつくりました。 だいぶ前にも、同じ木に巣作りをした事がありましたが、その時は玉子を落としてしまいヒナはかえりませんでした。 今回は、どうでしょうか。 がんばれ、ポッポちゃん! ...
2025.05.28
5/27 大安吉日。高校時代のご友人たちが、daimajoさまを訪ねて家に来てくれました。 久しぶりの “girls talk” にdaimajoさまも楽しそうでした。 皆さん、ありがとうございます。 また来...
2025.05.26
5/25 庭のカベルネ・ソーヴィニヨンが開花しました。 ブドウの花って地味ですね。 残念ながら既に黒とう病にかかっているみたいです。 昨年に続いて今年も収穫は無理かもです。 今日の夕食はすきやきです。 ...
2025.05.23
5/22 13日に紛失したと思っていた4,000円印紙が、財布からポロっと出てきました。 どうやら、日帰り温泉の会員カードと、整形外科の診察券の間に挟まったいたみたいです。 財布の中は約2,000回ほど中身を引っ張りだした...
2025.05.22
5/21 今日もなんや、かや、と忙しい一日。 午後から商談で横浜に出ました。 帰宅途中に崎陽軒のシウマイと王将の餃子を買って、さっと夕食の準備。 冷奴 漬物 もろきゅう ...
2025.05.21
5/20 気温が急上昇。 今日の東京は30℃超えでした。 まだ、5月。先が思いやられます。 今日の料理 具たくさんのサラダ ジャンボン・セック、モッツァレラ、ホタルイカ、ブロッコリー、スナップエンドウ、イチゴ、リ...