2023.05.22
5/21 川崎市岡上の蔵邸ワイナリーの「WINE DAY 2023」に参加しました。 自宅から徒歩15分で到着する地元のワイナリー。 ご近所のご縁で、ブドウの収穫や、こういったイベントには毎回必ず顔をだす勝手サポーターです...
2023.02.06
2/5 快晴の日曜日。昼前に山梨・勝沼に入りました。 お昼は、信玄うどんと鳥もつ煮。 さて今日はマルサン葡萄酒で樽熟成中の、チェイス・ザ・グレープの品質チェックです。 4作目となる内藤...
2022.11.24
12/21 休肝日 12/22 本日は郡山へ出張です。 午前中、ヨークベニマル本社で商談。 お昼は、奮発してうな重をいただきました。 ヨークベニマル横塚店 ヨーク...
2022.11.04
11/3 川崎の蔵邸ワイナリーの岡上ヌーヴォー解禁イベントに参加しました。 蔵邸ワイナリーがは、我が家から徒歩15分にあるワイナリー。 もちろん家から一番近く、おそらく日本で一番小さなワイナリーです。 ワタシ...
2022.09.18
9/16 休肝日 9/17 我が家から徒歩10分の岡上・蔵邸ワイナリー。 今日は自家圃場のメルローの収穫です。 2週間前のシャルドネの収穫に続いて、ボランティアの皆さんと一緒に参加しました。 オーナーの山田さ...
2022.09.04
9/2 休肝日 9/3 今日は、隣町の川崎市・岡上にある蔵邸ワイナリーの収穫にボランティアで参加します。 午後から、ワイナリーの自家圃場に集合。 この光景、新宿から30分ちょっとの川崎市内とは思えませんね。 ...
2022.08.23
8/22 早朝ホテルから、神戸ワインの印路の契約圃場へ向かいます。 今日は、シャルドネと信濃リースリングの収穫です。 今年で2年目となる白鶴酒造のワインプロジェクト「神戸レゼルバ」のブドウの収穫です。 ...
2022.08.15
8/14 神戸ワインから、新商品のサンプルが届きました。 昨年ワタシも参加した、白鶴酒造のワインプロジェクトのサンプルです。 では、早速飲んでみましょう。 1本目 神戸レゼルバ 無濾過シャルドネ 2021  3,50...
2022.06.15
6/14 今日は、白鶴酒造のワインプロジェクト。 神戸ワインの契約圃場で、葡萄の樹のお世話をします。 朝、白鶴のスタッフたちが、神戸市西区印路地区のブドウ畑に集合します。 今日の作業は新梢の摘心、誘引と徐葉です。 ...
2022.05.19
5/17 今年もやります。神戸ワインと白鶴酒造のコラボによるオリジナルワインの試験醸造。 神戸ワインの畑で葡萄の栽培から、ワインの醸造・販売まで、白鶴酒造のスタッフが行うというプロジェクトです。 ワタシはこのプ...
2022.03.28
3/28 昼前に山梨に入りました。 訪問の目的は、勝沼のマルサン葡萄酒。 ここで見習いワイン醸造家の内藤大氏が仕込む3番目のキュヴェ、 チェイス・ザ・グレープ フィールドブレンド山梨 2021(仮称)...
2022.02.26
2/24 朝一番で、神戸に向かいます。 昼過ぎに神戸ワインに到着。 昨年、白鶴酒造のスタッフの皆さんと仕込んだシャルドネ 無濾過とカベルネ・ソーヴィニヨン クレレの官能評価と、今年のワイン仕込みのコンセ...