8/24
夏休み3日目。

朝食後、銀山温泉から上山市へ。

山形に来た以上、ここに寄らないわけにはいかないタケダワイナリーにアポなし訪問。

あいにくの大雨が幸いし、畑で摘果作業をしていた社長の典子さんが戻ってきてくれました。

おっと。
なんと偶然にも長野・楠ワイナリーのオーナー、楠さんがいらっしゃいます。
昨日、上山市主催のセミナーで講師を務められたそうです。

しばしの間、ワイン談義。楽しかったです。
その後、予定では蔵王に登るつもりだったのですが、大雨のため断念しました。
代わりに山形市に入り、イタリアンの銘店“イルブル”さんをアポなし訪問。

オーナーの山下夫妻が“びっくり”で出迎えてくれました。
10年前のオープン以来、ずうっとカーヴドリラックスのワインをメインに扱って頂いています。

ワインリストに、ワタシがいます。
お料理は最高。
スイカのスープ。

夏野菜の盛り合わせ。

真鯛とスモークサーモンのカルパッチョ。

サザエのパスタ。

なんとソースはサザエの肝がベース。
長い人生、いままで食べたパスタのなかで一番美味しかったといっても過言ではありません。
いや、美味しい。実に美味しかったです。
雨でよかった。
蔵王に行かなくて、イルブルに来れてよかったです。

山下さん、順子さん、ご馳走さまでした。
引き続き、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
山形から大雨の中、仙台へ移動して大崎八幡宮へお参り。

仙台駅前で牛タン。

仙台を代表するワインバー、ブウションさんをアポなし訪問。


店長の引地さんが出迎えてくれました。

グラスでシャンパーニュとワインを堪能。


名物の前菜盛り合わせは、このヴォリュームです。

引地さん、ご馳走さまでした。
また突然来ると思いますので、その際には、またどうぞよろしくお願いいたします。

3日間の東北の旅を堪能し、20:17発やまびこ158号で東京に戻りました。
もちろん新幹線の中でも、ワインをいただきました。
家に着くまでの記憶が途中から途切れました。


