7/28
山形2日目。
今日は寒河江のブドウ畑を回ります。
その前に、ヨークベニマル寒河江店のお酒売り場を視察。
さて、寒河江にある新潟のカーブドッチ・ワイナリーの契約畑で、アルバリーニョが栽培されているそうです。
ご縁があって今年のチェイス・ザ・グレープは、山形産のアルバリーニョをカーブドッチで仕込むことになりました。
カーブドッチの栽培・醸造責任者の掛川さんと合流。
ブドウ農家さんを紹介いただいている丸松青果の亀井さん、今野さんにもご一緒頂きます。
アルバリーニョはスペイン北西部を原産とする白ブドウ。
病気に強く、またその繊細でミネラル感に富むワインは、日本料理との相性が抜群です。
いま、日本のワイナリーで最も注目されているブドウ品種のひとつです。
最初は江目さんの圃場を訪問。
4年前に植樹したアルバリーニョだそうです。
畑は川に沿っていて、拳くらいの大きさの石がぎっしりしています。
ブドウを植える前は、枝豆を栽培していたそうです。
石によって水はけがよく、豆の栽培で地中には窒素が固定されています。
ブドウの栽培には理想的な畑ですね。
アルバリーニョならではの小さな実、房も小ぶりです。
山形は6月に長雨がありましたが、この畑はまったく病気がでていません。
良い収穫が期待できそうです。
掛川さん、江目さん、チェイス・ザ・グレープのワインメーカーの内藤さんと記念撮影。
次は、安孫子さんの圃場。
こちらは5年目のアルバリーニョだそうです。
同じくアルバリーニョならではの小ぶりな房。
今年は房の付きが今一つだそうです。
樹勢が強く、樹幹の管理が大変とのこと。
掛川さんとアルバリーニョの栽培方法について、いろいろと意見交換をされていました。
アルバリーニョの栽培はまだまだ発展途上のようですが、今後の展開が楽しみです。
皆さん、今日は猛暑のなかをご案内いただきありがとうございました。
そうそう、お昼に食べた山形名物の肉そばが最高に美味しかったです。
かみのやま温泉駅にもどって、観光案内所に今年4月にオープンした「山形ワインカーヴ」でワインテイスティング。
新幹線の待ち時間に、地元のワインが飲めるっていいですね。
ウッディファームのアルバリーニョと、大浦ワインのオレンジ・デラウエアをいただきました。
どちらも、とても美味しかったです。
山形のアルバリーニョ、デラウエア、どちらも大いに期待できそうです。
駆け足の山形訪問でしたが、とても美味しく、楽しく、勉強になりました。
皆さん、ありがとうございました!
Jul. 28
It was the second day in Yamagata.
Today, we went around the vineyards in Sagae.
Before that, I visited the wine shop at the York Benimaru Sagae store.
By the way, it seems that Albarino is cultivated in the contract field in Sagae of Niigata Cave d’Occi Winery.
Thanks to a connection, this year’s Chase the Grape will be made from Albarino from Yamagata in a Cave d’Occi.
I joined Mr. Kakegawa, who is the winemaker of Cave d’Occi, and Mr. Kamei and Mr. Konno of Marumatsu Fruits and Vegetables, who have introduced us to grape farmers.
Albarino is a white grape native to north-western Spain.
Albarino has a disease resistant.
Also, its delicate and mineral-rich style make them a great pairing with Japan dishes.
It is one of the most future-expected grape varieties in Japan wineries.
First, I visited Mr. Ego’s vineyard.
Albarino were planted four years ago.
The fields are along the river and are chock-full of stones the size of a fist.
Before planting grapes, they used to grow edamame.
The stones drain well, and nitrogen is fixed in the ground in the cultivation of beans.
It is an ideal field for growing grapes.
Albarino’s unique small fruits and bunches are also small.
Yamagata had long rains in June, but this field is not sick at all.
It looked like you could expect a good harvest.
Commemorative photo with Mr. Kakegawa, Mr. Gonome, and Mr. Naito, who is the winemaker of Chase the Grapes.
Next is Abiko’s Vineyard.
The Albarino in fifth years old.
A small cluster is also unique to Albarino.
This year, there are a little clusters.
The trees are strong and it is difficult to manage the trunk.
Mr. Kakegawa and Mr. Abiko exchanged various opinions on how to grow Albarino.
It seems that the cultivation of Albarino is still developing, but I am looking forward to its future development.
Thank you all for guiding us through the scorching heat today.
Oh yes, the Yamagata specialty “Niku Soba” ate at lunch was the most delicious.
Then I returned to Kaminoyama Onsen Station and had a wine tasting at the Yamagata Wine Cave, which opened at the tourist information center in April this year.
It’s nice to be able to drink local wine while waiting for the Shinkansen Train.
We had Albarino from Woody Farm and Orange Delaware from Oura wine.
Both were very delicious.
Yamagata Albarino and Delaware both look promising.
It was a quick visit to Yamagata, but it was very delicious, fun, and I learned a lot.
Thank you all!