7/27
7月下旬、夏、真っ盛りです。
そういえば、今年はセミの鳴き声を聞きません。
暑すぎるとセミが羽化できないという話を聞いたような気がします。
暑すぎますよね。。
今日の料理
枝豆
ゴーヤとツナのサラダ
カツオ、真鯛、サーモンのお刺身
焼き野菜サラダ
やきとり
お刺身は昨日の残りです。初めから別に冷蔵庫に保存しておきました。
こんな感じで今日の食卓もにぎやかです。
本日のワイン
チェイス・ザ・グレープ アイデンティティ 2024 4,200円
チェイス・ザ・グレープの6回目のヴィンテージは、昨日飲んだ甲州主体の“仁” と、このシャルドネ主体の“アイデンティティ”があります。
シャルドネ81%、シーガレーベ12%、アリゴテ5%、ミュラー・トゥールガル2%を野生酵母で発酵、亜硫酸無添加で醸造、無ろ過・無清澄でボトリング。
山梨産のブドウを奈良県の木谷ワインで醸造しています。
厚みのある果実の風味、幅の広がりのある酸、穏やかなミネラル感。
シーガレーベって12%でも存在感があります。
甘いアロマとフレーバーは、シーガレーベ由来だと思われます。
なんか、ふわーっとしたいい感じのワインです。
Jul. 27
Late July, summer, is in full swing.
Come to think of it, I don’t hear cicadas chirping this year.
I’ve heard that cicadas can’t emerge if it’s too hot.
It’s too hot, isn’t it?
Today’s dish
Edamame
Goya and Tuna Salad
Bonito, Madai, Salmon Sashimi
Grilled Vegetable Salad
Yakitori
The sashimi is left-over from yesterday. I stored it in the refrigerator separately from the beginning.
Today’s table is also lively like this.
Today’s Wine
Chase the Grape Identity 2024 4,200 yen
The 6th vintage of Chase the Grape has the “Jin” of Koshu-based drinking yesterday and the “Identity” of this Chardonnay-based style.
81% Chardonnay, 12% Siegerrebe, 5% Aligote, and 2% Müller Tourgar are fermented with wild yeast without sulfite added, and bottled without filtration and clarification.
The grapes came from Yamanashi.
They are fermented at Kitani Wine in Nara Prefecture.
I felt thick fruits flavor, wide acidity and mild minerality.
Siegerrebe has a presence even at 12%.
The sweet aroma and flavor are likely to be derived from Siegerrebe.
It’s a nice and fluffy wine.