今日は郡山

9/16

休肝日

 

 

9/17

今日は郡山。

 

 

ヨークベニマル本社で、定例のワインセミナーを実施します。

 

 

今回で4回目。

今月、受講者の中から4名のスタッフが日本ソムリエ協会のワイン検定を受験し、見事全員合格しました。

おめでとうございます。

 

 

さて、今回のテーマは「イタリア、スペイン、その他欧州のワイン」

範囲が広くて、たくさんの地名やブドウ品種が出てきて、もう大変です。

 

 

ちょっと世界史の授業のような講義内容にもなりましたが、皆さん興味を持って熱心に話を聞いてくれました。

 

 

最後のテイスティングでは、今日のテーマからは外れましたが、マルキドボーランのオレンジワインに高い評価をいただきました。

 

 

本日はおつかれさまでした。

 

 

 

また、来月、しっかりと勉強しましょう。

 

 

セミナー終了後、今日は郡山に住む友人夫妻のご自宅にお招きいただきました。

長い付き合いですが奥さまの手料理をいただくのは初めてです。

 

 

お料理上手だったんですね。知らなかった。

 

 

銀鱈の煮つけは、郡山の定番のおもてなし料理だそうです。

しっとりと上品に味が染みていて、これが抜群に美味しい!

 

 

とっておきの、シャトーメルシャン椀子シラー2018年を抜いてもらいました。

すごいワイン持ってましたね。

 

 

で、やっぱ、これ素晴らしい。

7年の熟成を経たとは思えぬ新鮮な果実味と、まろやかな口当たり。

ワインの持つ全て味わいが、完璧な調和を産み出していました。

 

 

話が、あっちこっちに飛びながら、楽しい時間が過ぎました。

皆さん、ありがとうございます。

 

 

最終近くの新幹線で東京に戻ります。

 

 

駅の売店で売っていた高畠ワイナリーと新幹線のコラボワインをチビチビ飲みながらおウチに帰りました。

 

 

私、今日もおつかれさまでした。

 

 

 

Sep. 16

No Wine Day

 

 

Sep. 17

Today, I went to Koriyama.

At the York Benimaru headquarters, I held a regular wine seminar.

This is the fourth time.

This month, four staff members of the participants took the Japan Sommelier Association’s wine certification and all passed with flying colors.

Congratulations!

 

 

The theme of seminar in this time is “Italian, Spanish, and other European wines”

The range is wide, and many place names and grape varieties have come out, which is already difficult.

 

 

The lecture content was a bit like a world history class, but everyone listened enthusiastically with interest.

 

 

At the last tasting, we got high praise for the orange wine from Marquis de Beau Rond, although it was off the theme of the day.

 

 

Thank you very much for your time today.

Also, let’s study hard next month.

 

 

 

After the seminar, I was invited to the home of a friend and his wife who live in Koriyama today.

It’s been a long time, but it’s the first time I’ve had his wife’s homemade dishes.

 

 

You are a very good cook. I didn’t know.

 

 

Stewed silver cod is said to be a standard hospitality dish in Koriyama.

It is moist and elegantly flavored, and this is extremely delicious!

 

 

We tasted the special wine, Chateau Mercian Mariko Syrah 2018.

You had a great wine.

 

 

And after all, this is wonderful.

It has a fresh fruits flavor that you can’t believe has been aged for 7 years, and a mellow mouthfeel.

All the flavors of the wine produced a perfect harmony.

 

 

The story flew here and there, and a good time passed.

Thank you all.

 

 

I returned to Tokyo by the Shinkansen near the last train.

 

 

I went home while drinking the collaboration wine between Takahata Winery and the Shinkansen that was sold at the station shop.

Thank you for the good time today.