ヨークベニマル創業祭技術コンクール

10/19

早朝、郡山に向かいます。

 

 

今日は、ヨークベニマル本社で開催される創業祭技術コンクールの審査員を務めます。

 

 

青果、精肉、鮮魚、デイリー、グロサリー、衣類の各部門ごとに、17地区の予選会を突破した102名の売場スタッフが、その陳列の技術を競います。

 

 

 

今回で17回目となるこのイベント、久しぶりに審査員のオファーを頂きました。

 

 

ワタシの担当は、グロサリー部門。

 

 

今年のテーマは「スパークリングワインと楽しむクリスマスのメニュー提案」。

 

 

さて、どんなディスプレイが出来るのでしょうか?

陳列作業の持ち時間は40分。

 

 

時間内にディスプレイが完成出来ないと大きな減点になるので、プレッシャーがかかります。

 

 

各地区の代表ということもあり、プレッシャーがかかります。

 

 

作業は皆さん、真剣そのもの。

みるみる商品が棚に埋まっていきます。

 

 

ユニークな壁紙や、装飾グッズは各自が事前に準備してきたものです。

 

 

皆さんの名誉と賞金(!)がかかっているので、いい加減な審査は出来ません。

ワタシもいつになく真剣モードにスイッチが入りました。

 

 

メニュー提案も、ハンバーグのような親しみやすいレシピから、韓国料理やサバ缶のレシピとユニークなものまで幅広く紹介されていました。

 

 

個性あふれるエンド陳列が出来上がりました。

ワイン屋のワタシとしては、少しワインのスペースと陳列量が物足りないかな? と思う陳列が多かったです。

 

 

内藤審査員の特別賞は、いわきゾーン好間店の吉田さんのディスプレイ。

ワインがしっかりとセンターに並び、手書きPOPやブライスカードの位置どりもしっかり。

サラダの提案もわかりやすく陳列されています。

 

 

賞品はペログビワインセット1ケースでした。

 

 

 

全体表彰式は壮観でした。

 

 

各部門の優勝者には、海外研修旅行がプレゼントされるとのこと。

喜びにあふれた表彰式、なんだかワタシも嬉しくなりました。

 

 

今日は、素晴らしいイベントに参加させていただきありがとうございました。

 

 

帰りの新幹線を待つ短い時間に、駅構内のモリッシュで、福島の地酒と会津料理をいただきました。

 

 

本日もワタシ、おつかれさまでした。

 

 

Oct. 19

I went to Koriyama from early in the morning,

 

Today, I was in charge of a judge for the York Benimaru Founding Festival Technology Competition.

102 sales floor staff in each of the fruits and vegetable categories, meat, fresh fish, dairy, grocery and clothing, who passed the preliminary rounds in 17 districts competed in their display skills.

 

This is the 17th time event, and I received an offer to be a judge for the first time in a long time ago.

 

I was in charge of the grocery department.

This year’s theme is “Christmas menu proposals to enjoy with sparkling wine.”

 

So, what kind of display can be made?

 

 

The display work lasts 40 minutes.

If you can’t complete the display in time, you will be deducted a lot of points, so there will be pressure.

 

As a representative of each district, there is a lot of pressure.

 

Everyone is serious about the work.

 

Unique wallpapers and decorative goods are prepared in advance by each person.

 

 

Their honors and prizes (!) therefore, it is not possible to conduct a careless examination.

I was switched on to serious mode like never before.

 

 

The menu proposals ranged from friendly recipes like hamburger steaks to unique recipes such as Korean dishes and canned mackerel.

 

 

The end display is full of personality.

As a wine shop, isn’t there enough wine space and display volume?

 

 

The Naito Jury’s Special Prize was a display by Mr. Yoshida of the Iwaki Zone Yoshima store.

The wine was firmly lined up in the center, and the handwritten POP and Blythe cards are well positioned.

Salad suggestions were also displayed in an easy-to-understand manner.

The prize was one case of my wine set.

 

 

The overall award ceremony was spectacular.

The winners of each category will receive an overseas study trip.

The award ceremony was full of joy, and somehow I was happy.

 

Thank you very much for allowing us to participate in this wonderful event today.

 

 

During the short time waiting for the Shinkansen train on the way back, I had local sake from Fukushima and Aizu cuisine at Morish in the station.

 

I think I did a good job!