2022.04.06
4/4
休肝日
4/5
久しぶりの青空に誘われて、地元鶴川の武相荘までお散歩に出かけました。
ランチは武相荘のレストランでチキンカレー。
白洲次郎さんの大好物だったそうです。
当時のレシピを再現し...
2022.03.31
3/30
お天気に誘われて午前中、近くの麻生川のお花見に出かけました。
満開の桜が見事です。
桜の花は何か特別な感覚を呼ぶように思います。
お昼は新百合ヶ丘で、チラシ寿司。
これ、特...
2022.03.14
3/13
お天気の日曜日。
近所の散歩したらあちこちで、梅の花がキレイに咲き誇っていました。
梅の花って、なんか可憐で清楚でいいですね。
1本目 ドメーヌ ペッシュ プイエ ブ...
2021.10.24
10/22
冷たい雨の一日。
休肝日
10/23
昨日の雨が嘘のような、超良いお天気に誘われて生田緑地へピクニック。
冷たい北風が吹きますが、ウォーキングにはちょうどいいです。
芸...
2021.05.31
5/30
今日の散歩は、お隣り柿生の淨慶寺まで足を延ばしました。
「川崎のあじさい寺」と呼ばれるアジサイの名所。
境内には3,000本のアジサイが群生しています。
自由...
2021.05.10
5/9
今日のお散歩は、いつもの鶴見川沿い。
いつもの「いちご直売所」に立ち寄ると、お隣の「蔵邸ワインスクール」で、「光×影-ガラスと墨-」という小さな展覧会が開かれていました。
...
2021.05.09
5/8
今日もお休み。散歩に出かけました。
いつもの散歩道を離れ、隣の金井町へ。
アップダウンの多い坂道が続きます。
景色の良い野山の古道も残っています。
結構疲れました。
本日の...
2021.05.06
5/4
休肝日。
今日は1日、仕事をしていました。
5/5
5連休最終日。
朝から散歩に出かけます。
旧鶴見川、バラが咲きました。
岡上の「蔵邸ワインスクール」。
自家...
2021.05.04
5/3
今年のGWは、とにかく近所を歩くことにしました。
今日もまずは武相荘。
売店で有田焼風の大皿と、ぐい呑みを購入。
武相荘につながる「能ケ谷きつねくぼ緑地」。...
2021.05.02
4/30
休肝日
5/1
5連休の初日。
かあっと晴れたり、雲たっり、ざあーっと雨が降ったり、突風が吹いたりの変な天気の中を精力的にお散歩です。
三輪の高蔵寺。花のお寺と呼ばれる多摩の名刹です。
...
2021.04.01
3/31
休肝日
4/1
いつものように鶴見川添いをブラブラ歩いていたら、ピンクの子豚のお散歩に遭遇しました。
ペット用の子豚だそうです。
ブヒブヒ、なきます。
可愛いです。
...
2021.03.27
3/26
午後、お隣の柿生駅の近くを流れる麻生川に沿ってお散歩をしました。
川の両岸には、ほぼ満開となった桜が咲き乱れます。
毎年、ここでお花見の散歩をしていますが、やっぱり見事です。
時節柄、花...