2017.01.06
1/4
仕事始めです。
まずはカーヴドリラックスの氏神さま、金比羅神社に初詣。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ワイン3本福箱セットも発売になりました。
モンラッシェ、オーパスワンが入ってるかもです。
今日は...
2017.01.04
1/3
今年最初のお料理当番。
生牡蠣
グリーンサラダ
シーフード、チキンと茸のクリームグラタン
グラタンは作るの面倒ですが、その分きちんと美味しいです。
1本目 オリオルロッセール キュヴェ エスペ...
2017.01.03
1/2
早いもので、今年もあと364日となりましたね。
1本目 サントリー ジャパンプレミアム 津軽ピノノワール ブランドノワール 2014
青森産のピノノワールで仕込まれた白ワインです。
とてもふくよかな果実味。しっかりとしたボデ...
2017.01.02
1/1
あけましておめでとうございます。
この「ペログビワイン日記」も、早いもので17年目に入ました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
我が家の窓から、初日の出。
おせちは今年も、daimajoさまの手作りです。
恒例...
2016.12.31
12/31
いつもこの日記は、翌日に書いているのですが、新年早々、去年の日記は書きたくないので、大晦日だけは当日中に書くことにしています。
大晦日の虎ノ門界隈は、まさにゴーストタウン。
今年も人っ子ひとりもいません。
猫もいませ...
2016.12.31
12/29
休肝日
12/30
今年最後のお料理当番。
お刺身(年末は値段が高いですね)
グリーンサラダ
ラザニア
ラザニアひさしぶりに作りました。
おいしい。
...
2016.12.29
12/28
虎ノ門店とザ・セラー六本木では、本日より年末恒例の全品10%オフセールが始まりました。
大晦日12/31までやっています。
どうぞ、この機会をお見逃しなく。
夜は某所で外飲み。
仕事納めとあって、街はすごい人出...
2016.12.28
12/26
休肝日
12/27
今年もあと5日かあ。
1本目 パンゴリン ソーヴィニヨンブラン 2015 930円
南アフリカのソーヴィニヨンブランって、時々えらくグリーンペッパーのフレーバーが強いのに出く...
2016.12.26
12/25
今日はこの時期、毎年恒例の我が家の「鶏を焼く日」です。
なぜ、この時期に鶏を焼くのか、今となっては分かりませんが、年々規模を縮小しながらも毎年続く家庭行事です。
前菜は、ワタシが担当。
シーフードカクテルを作りました。
...
2016.12.25
12/24
恒例、中野モンファのクリスマスワイン会です。
指折り数えてみたら今回で23年目となる、ワタシが“なんちゃってソムリエ”を務めるワイン会です。
23年、いろんなことがありました。
これ、いうなればワタシのワイン屋人生...
2016.12.24
12/23
お料理当番は手巻き寿司。
今日は、新鮮な新潟産のマトウ鯛をゲット。
体の真ん中に大きな ○の模様があって、弓矢の的のようなので、マト(ウ)鯛って名前がついたらしい。
初めて捌きましたが、この魚すごく美味しいですね。
...
2016.12.23
12/22
本年7月26日より継続中の、一日一万歩。
今日で、150日連続の一万歩を達成しました。
いいぞ!
秋葉原の新店と虎ノ門店を行き来するだけで、結構な歩数が稼げます。
夜は、ホテルオークラ・ワインアカデミー・マスターク...