2022.01.02
1/1
新年あけましておめでとうございます。
2001年1月にスタートしたこのペログビワイン日記、なんと22年目に入りました。
我が家の窓から初日の出を拝みました。
一年の計は元旦にあり。
新年の朝も、...
2021.12.31
12/30
休肝日
12/31
大晦日です。
今年も色々なことがありましたが、無事に一年を過ごすことができたこと感謝です。
年も押し詰まったころ、神戸からサンプルワインが届きました。
ワタシがコンサルタントを務める白...
2021.12.30
12/29
新百合ヶ丘のイタリアン “イル・カンピエッロ” でワイン会。
久しぶりのイル・カンピエッロでしたが、お料理はどのお皿も、とっても美味しかったです。
メインのロッシーニは最高!
...
2021.12.29
12/28
志賀高原は昨夜一晩で、50㎝を超える降雪がありました。
新雪を求めて朝一番で山頂へ。
山頂は気温マイナス15度、吹雪による視界不良。
10メートル先が、やっと見えるかどうかです。
緩斜面ではスキ...
2021.12.29
12/26
休肝日
12/27
志賀高原・焼額山スキー場にやってきました。
昨シーズンは緊急事態宣言が発令され、全てのスキーの予定はキャンセル。
2シーズンぶりのスキーです。
記録的寒波が襲来中。...
2021.12.26
12/25
なんちゃってお料理当番。
ホッケの飯寿司
生牡蠣
マグロ刺身
具沢山サラダ
マグロのカマ焼き
ホッケの飯寿司は、札幌の藤井さんからいただきました。とて...
2021.12.25
12/23
休肝日
12/24
今日は年に一度の我が家の “鶏を焼く日” です。
諸事情により開催の危ぶまれた今年の“鶏を焼く日”ですが、3人のみの少人数で開くことになりました。
前菜は、毎年ワタシが担当します。今年は盛り...
2021.12.23
12/21
休肝日
12/22
中野モンファで会食。
モンファ、またまた久しぶりです。
毎年この時期、ワタシがなんちゃってソムリエを務めるワイン会を開いていましたが、昨年・今年とコロナの影響で中止となっています。
(おと...
2021.12.21
12/19
とても寒い1日。今日もお料理当番。
生牡蠣
プロシュート、サーモンと小エビのマリネ、チーズ、トマト、プルーン、ナッツ
優夢牛のヒレステーキ
聞きなれない...
2021.12.19
12/17
今日は寄せ鍋にしました。
朝からコトコトと鶏ガラで出汁をとりました。
今日は休肝日。
ワイン飲みたかったけど我慢しましたよ。
12/18
お昼は、昨夜の寄せ鍋の出汁で雑炊を作りました。
...
2021.12.16
12/15
12月も早や、折り返しですね。
長崎産シマアジ、富山湾カマス炙り、駿河湾生シラス
今日もお刺身が、美味しい!
1本目 アンコーラ ピノ・グリージュ ロゼ 2019 1,0...
2021.12.13
12/12
お料理当番。
お刺身
今日は江ノ島にあがった大きな真鯵と、生ウニの入った豪華版。
グリーンサラダ
タスマニアサーモン、ホタテと小海老のサテー、インカの目覚めのコン...