| 1月25日 福岡から熊本へ移動。今日は熊本市内のKKRホテル熊本でセミナーを開催。 | 
|  |  | 
| テーマは同じく「レストランに置きたいワイン」です。 | |
|  |  | 
| 熊本会場にも50名を超えるレストラン関係のお客様をお迎えして大盛況。 | |
|  |  | 
| うれしいです。今日はきのうより上手に話せたように思われます。 セミナー終了後、アンジュールハウスさんで、丸菱の担当スタッフの皆さんとワイン勉強会。 | |
|  | |
| アンジュールハウスはイギリスのマナーハウスをイメージした邸宅レストラン。フレンチのお食事をいただきながらのウエディングで評判のお店です。 | |
|  |  | 
| ハウスワインとしてカーヴドリラックスのワインをずっと使っていただいています。お伺いするのはこれが初めて。豪華で隙のないインテリアにびっくり。マネージャーの日吉さんは警視庁出身のソムリエという極めて珍しい経歴の持ち主です。長いお付き合いになりました。 | |
|  | |
| で、で、で、今日のお料理は、実に実に実に素晴らしい豪華絢爛ディナー。食材商社の営業マンとして、お料理にはきびしいプロのスタッフの皆さんもみんなうっとり。お世辞や誇張ではなく、これはわたしの生涯でも5本の指に入るフレンチでした。 | |
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| 特にカサゴ(地元ではアラカブと呼ぶそうです。)のブイヤベースは絶品中の絶品。 | |
|  | (勉強会なので牡蠣の殻むきなどに挑戦。最後に料理長の臼杵さんからお料理のレクチャーをいただき参加者一同真剣に聞き入りました。 | 
|  |  | 
| 今日の勉強会参加者一同。 |  | 
| ”おいしい”仕事でございました。 勉強会修了後、熊本いつものエスキーナで、美人バーテンダーの上村さんからパンゴリンのシャルドネ。 | |
|  |  | 
| パンゴリン恐るべし。まったく熊本よかとこね。 | |
| 
						Back | 
						Next | 
| 
						close |