| 2/2 神楽坂から、四谷へ移転オープンしたエノテカ・ノリーオさんにお邪魔しました。 以前の店にもまして静かな住宅街の中、すばらしい一軒家のリストランテとして再オープンです。 http://www.ensuisha.co.jp/norio/tennnai.html |  | 
| 
						お料理 | |
| 北海道産厚岸の牡蠣、無農薬のフィノッキオサラダ  | サルディーニャ産ボッタルガのフェデェリーニ  | 
| 旬のやりいかと白舞茸のソテ、ヴィンサントビネガー風味  | 和牛ほほ肉の煮込み  | 
| うーん、とってもおいしいです。斉藤さんの持ち味は、まさに活きている素材を活きたまま仕上げるお料理だと思います。 斉藤さんお見事! 1本目 アラン ロベール ルメニル 1986 持込み すみません、すみません、すみません... そりゃ、うまいわな。まだ活き活き。うーむ。すみません。 2本目 モルモライア ヴェルナッチャ ディ サンジャミニャーノ 2001 あ、これ、むかし、ウチで輸入してたワインだ!なんか聞いたことある名前だと思いました。 おお、あふれるような果実味は変わりませんね、とってもおいしいです。 3本目 ヴィッラ ピロー トスカーナ シラー 1998 ややや、これもうまいですね。とってもきれいで素直な果実味がたっぷり。濃いのですが透明感あふれる味わい。へえー1998年ですか、若いですねえ。すばらしい! | |
|  |  | 
| ノリーオさん、健在でした。前菜、パスタ、魚、肉、デザートと、一人ワイン1本飲んで、だいたい1万円くらい。とってもお値打ちです。おすすめです。 斉藤さんと写真とるの忘れました。見事なサービスの伊藤 淳さんとツーショット | |
|  | |
| その後、目白へ移動。小泉さんのワインバー、ラ・ヴィネリア さんにお邪魔して、さらにイタリアワイン。エミリオ・ペペなどいただきましたが、残念ながら画像なし。正体も無し、で、ドボン。 | |
| 
						Back | 
						close | 
						Next |