10/27
				本日散歩のつもりが、町田の秘境、野津田の山奥へ深く足を踏み込みました。
					深い森と竹林を掻き分け進むとそこに開けたのは桃源郷ならぬ懐かしい田園風景。
					そこでは東京都の保護地域指定を受け、古代の農法を復活させて稲作を行っているのだそうです。
					電信柱もアスファルトもいっさいありません。視界に入るのは山と田んぼだけ。
					大鷹が空を舞い、ムササビが巣をつくり、カエルが跳ねる。
					まるで江戸時代にタイムスリップしたようでした。
					ここは我が家から車で15分。町田は凄いところです。
					
					・・・・・カメラ持ってくればよかったなあ。
					
					
				
|  | 1本目 アラウカーノ シャルドネ 2000  ¥980 アラウカーノは果肉の厚味を感じるボディフルなワインですね。 でも、全然舌にまとわり付かずに爽やかです。おいしいです。 いや、ほんと。あっというまに飲んじゃいました。さて、飲み終わったグラスをすぐに ”洗うかの” ...濱中さん、背中が笑ってますね。 | 
| 2本目 クールドピエール コルビエール 2001 ¥980  新入荷 これも、新入荷。南仏コルビエール産の自然農法テラヴィティスワインです。 シラー80%、グルナッシュ20%のブレンド。こくのあるフルボディのスタイルですが、 どこか優しい味わいがあります。これもおいしいです。とてもおいしいです。 |