9/25  休肝日
				
				9/26
				南アフリカからCWGオークション事前試飲会のため、ニールエリスワインズの
					ホセ・コンデ氏
					
					グレンジハーストのジェルミー・ウォーカー氏
					
					が来日。
					恵比寿のオコションローズでお食事。
					ジェルミーさん、初来日なのですが成田か
					ら直接タクシー乗ってオコションローズへやってきました。
					道がわからず大騒ぎ。・・・・・・そりゃそうだ。
					
				カメラを忘れて画像無し。
				
					1本目 ロイヤル テュイリエール  サンプル試飲
					     売るとしたら 1600円くらい
				ボルドーの有機栽培ワインで大人気のシャトー・モーラン・テュイリエールの
					スパークリングワイン、クレマンドボルドーです。
					ボルドーのクレマンってだけでも珍しいのに、これはさらに有機ワイン。
					アントルドメールで造っています。2000円以下で売れます。
					ナチュラルテイストでおいしい、これ買います。クリスマスには入荷します。
					
				2本目 ジャイヤジル オートコートドニュイ ブラン 1998  ¥3980
				ちょっとクレームがあり品質確認を兼ねて試飲。
					最初は香りが立ちませんでしたが、あとから爆発。
					これおいしいです。高いシャルドネです。
					南アフリカのワインメーカーに大好評でした。
					
				3本目 ドメーヌバイラ キュヴェ エミリオン 1999  ¥2480
				私の今のスタッフおすすめですね。コルビーエールのシラー100%の優れもの。
					今、南アフリカのワインメーカーの間では南アにおけるシラー種の可能性が話題に
					なっているらしい。なんか、珍しいシラーをとのりクエストで抜栓。
					さすがに私のおすすめするワインはおいしいです。非常に穏やかでエレガントな
					シラー、ジェルミーがすごく感心してました。
					
				4本目 アンジェロガヤ スペルス 1997  非売品
				ホセがイタリアワインが飲みたいっていうので奮発。
					良作年の1997年はうまいです。
					そりゃうまいですよ。ガヤだもん、高いんだもん。
					
				5本目 オコションローズのマダムに勧めてもらったブルゴーニュAOC
				名前覚えてません。おいしかったです。
					このお店のピノノワールは安くて美味しいものばかり。
					
					で、オコションローズで大騒ぎ。
					気が付くとお客は我々だけ。
					井上さん、すみませんでした。またやってしまいました。
					
					で、六本木に移動してビートルズバー、カラオケ、大ドボン。
					帰りのタクシーで気持ちが悪くなりました。
					タクシーの運転手さんが優しい人で背中をさすってくれました。