9/4  チェスコン夫妻がイタリアへ帰国しました。
					とても楽しかったです。ふうっ。
					
				ということでチェスコン・ペログビセット発売しました(悶)
					
				1本目 カネーヴァル プロセッコ ディ ヴァルドッビアデネ 2001  サンプル試飲
					(右) 売るとしたら1400円くらい。
					チェスコンに同じくイタリアはヴェネトのワインです。
					プロセッコは通常スパークリングワインに用いられる事が多いのですが、これは発泡性のないスティルワインです。
				このサンプルはチェスコンとは無関係。イタリア在住のソムリエの資格をもつ日本人女性からいただきました。
					カネーヴァルは評価の高い造り手のようです。ふんふん、なるほど。
					すっきりとした果実味をもつ綺麗な白ワインです。お値段はちょっとお高め。
					
				2本目 ドメーヌバイラ キュヴェエミリオン 1999  ¥2480  新入荷
				コルビエール最高のワインといわれるドメーヌバイラのトップキュヴェ ”エミリオン”。
					コートロティのベルナール・ビュルゴーから譲り受けたシラー種のクローンから収穫量を極端に制限して極少量のみ生産。
					ひらまつと提携して丸ビルに出店した話題のジャルダン・デ・サンスをはじめとして
					多くの3つ星レストランのワインリストを飾っています。
					現地では全量レストラン用となってしまうので個人では簡単には入手できないらしい。
					今回は輸出用ということで、特別に30ケースだけ譲ってもらいました。
					どれどれ...おお、これは....。
					ちょうど、ブドウは違うけど、こないだ飲んだシャトーマルゴーの1998のようなニュアンスを感じます。
					高いワインの味です。
					豊かなブーケ、なめらかな舌触り、新樽のニュアンス、濃いのだけど柔らかい、キメが細かい果実味。
					ワイン飲みならみんなで判るどれを取っても高級ワインの味わいですね。
					シラーってこんな優雅なワインになるんですね。
					これ、2500円は絶対お買い得だと筆者は考えます。
					青田赤道に似た狼がブドウを持っています。クエッ!クエッー!