まずはシャンパーニュ。(27)シャルドネ100%のRMグランクリュ格付もの
					
					

					白ワインは珍しいダニエル・リオンのニュイサンジョルジュ・プルミエクリュ。
					ねっとりとした濃厚な果実味が全然いやらしくない。
					酸もしっかりしていて、とにかくお料理に良くあいます。
					
				お料理は、ここの素材は厳選された有機野菜をふんだんに使った会席料理。
					5500円と7500円のコースのみですが
					普通の会席料理だったら2倍から3倍の価格はする素晴らしい内容です。1万円以下では絶対食べられない。
					全部画像に収めようと思ってたのに、あんまり美味しくて何皿も写真とるの忘れました。
					
				先付け 穴子とモッツァレラチーズの和え物   穴子とモッツァレラが絶妙。シャンパーニュがすすむ。
				八寸 茶豆、エビの揚げもの、ほおずき、もろもろ おいしい!
					
					
				吸物    有機野菜のトマトのスープ  なんとワインがおいしく進みます!
				造り かんぱち、はも、中トロ、真鯛、岩牡蠣  これは絶品!氷の上のディスプレイはフランスのユイットルをイメージしたもの、おしゃれですね。
					
					
				焼物   ブリ(?)...さわら(?)だったかなあ。魚の種類がどうしても思い出せない、写真とるの忘れた
						油の乗った絶妙の焼き加減でスゲーおいしい魚でした。味は良く覚えてます。おいしかった。
					炊合せ 有機ナスとフォアグラ。八丁味噌をベースにしたソースが完璧に赤ワインにあいます。
					もう極楽。
					
					えっ?赤ワインが出てきてないぞって?
					
					じゃーん、こんな贅沢してしまいました。まったりとおいしゅうございました。
					
				食事は稲庭うどん。デザートもたっぷり。和食のデザートってしょぼいお店が多いじゃないですか?ここのデザート大満足。
					エスプレッソも完璧でした。そう、ここ最後にエスプレッソいただけるんです。
					もうたまりましぇん。御馳走様でした。
					
					帰りに乗ったタクシーがパンクしました。