| 5/10 雨がしとしと金曜日。せっかく店頭でフェッツァーの試飲会やってるのになかなか飲んでくれやしない。2000円もするワイン振舞ってるのに...。傘さして、雨の中、ワインの試飲なんてしないわな。
 でもボク昔ワインに燃えてる頃ならしたな。わたしはしたわ。おお!逆から呼んでも 「わたしはしたわ」  これはすごい発見です。
 1本目  マルキドボーラン シャルドネ 2000  ¥690
 クセのない、酸味のある、きれいなシャルドネです。これはおいしいマルキドボーラン。
 やっぱりおいしいマルキドボーラン。マルキドボーランはワインのホームラン王です。
 2本目  フェッツァー ボンテッラ カベルネソーヴィニヨン 1998  ¥1980
 ネット上でキャンペーン中のフェッツァーです。雨の試飲会で残ったヤツを失敬しました。
 うふふ、まだ半分以上残ってます。おお、これはおいしい。100%有機栽培でつくったブドウで仕込みます。自然農法ワインって、やっぱりこう、なんか共通する独特のやわらかさがありますね。樽熟14ヶ月とは思えないおだやかなバランスをみせますが、そういえば複雑なニュアンスも隠れてますね。これ、すごーくおいしいです。
 3本目 シャトーセールサンルーチェ 1999  ¥980
 昨日の飲み残し。ちょっとしか残ってません。これ、昨日より絶対においしい。
 こう、南仏の若くて濃いワインにありがちなもわっとした煙っぽさ(昔、ニシムラ臭と呼んでいた香り)がすっかり消えています。きれいなエレガントな落ち着きが加わっています。うん、すごーくおいしい!
 |