| 4/19 本日南アフリカ共和国大使館と横浜市の主催する「南アフリカ共和国フェア横浜2002」のワインセミナーの「なんちゃって講師」。美女と美酒にかこまれて上機嫌であります。<下段の画像参照下さい>
 おうちに帰って...1本目
 マロニエール ムスカデ セーヴルエメーヌ シュールリー 2000  サンプル試飲
 売るとしたら ¥980
 なんとこれ、大ヒットのコートデュローヌと同じ「テラヴィティス」のムスカデなんです。
 知りませんでしたが「テラヴィティス」は自然農法でワインを造るグループ名だったのです。
 既存(?)のテラヴィティスから 「フランス各地に仲間がいるんだけど紹介してもいいかな?」なんて控えめに連絡があり何種類かサンプルが送られてきました。
 続テラヴィティスはSO2無添加ではないらしいけど、どれもが極めて自然に造られたワインだそうです。何本かあるのですが、一発目はムスカデ。どれどれ。
 おー!おいしいーではあーりませんか!きれいな伸びる印象的な酸味、ドライな口当たり、まさしくムスカデのスタイルです。うんうん、なんか柔らかさもありますね。これはいいです、おいしいです。よおーし!
 2本目 シャトーロックデカロン 1996  ¥1480
 これ、だんだんよくなってきました。なんか特徴のない面白みにかけるワインだと思った入荷当初とガラリと印象が異なります。きれいなサンテミリオンらしい熟成を見せています。穏やかな上品な香りと味わい。で、飲めば飲むほどふくらみを感じます。おいしい!
 3本目  テラヴィティス コートデュローヌ 2000  ¥980
 2本目が口当たりよくてくいくい飲んでしまい今日は3本目にちょっとだけ突入。本家本元テラヴィティスです。うんうん、おいしい!きょうはもう言うことなし!
 |