| 
						 02/111本目
 ヴィリエラ ソーヴィニヨンブラン 2001  ¥980  新入荷
 ヴィリエラはステレンボッシュの北、パールに1991年に設立されたワイナリー。
 今回初めて扱いが始まったところです。お友達のホセちゃんの紹介で試飲なし買いました。南アフリカでは非常に高い評価をうけているとのこと。どれどれ、おっと、おいしい!
      あふれる果実味、きれの良い酸、お見事。肉厚にした良い造り手のプイィフュメといった感じ。ベタベタしがちな新世界もののソーヴィニヨンとは対極。フランスワインばっかり好きな新世界ワインに偏見のある(おれか?)ヤツに飲ませてみたいです。
 2本目 メゾン リヴィエール  ボルドールージュ 1998  サンプル試飲  売るとしたら1000円くらい
 きのう来たル・バイちゃんのサンプル。アントルドメール地区で無農薬、化学肥料な
 しで造られた有機栽培ボルドーAOCです。価格もよろしい。
 素直な味わい、大変よろしいです。で、よろしくないのは、見てのとおりのデザインです。蛾みたいなブドウが飛んでるわ、色はケバいわ、これでもかっ、てあちこちにオーガニックとかビオとかナチュラルとか書いてある。やりすぎですよね。でも、このプリントボトル、純真な生産者のケツをたたいてル・バイちゃんがデザインして作らせた曰くつき。
 センス違うんだよなあ。
 で、これ、元の普通のラベル(こっちは極めてマトモ)でオーダーしたんですが、おさまらないのがルバイちゃん。このデザインがいかに良いか、ボルドーにも変革が必要なのだ!
      と30分にわたって力説。さすがは円鏡+NGトルシエ÷2のフランス人。
 なかなか納得してくれませんでしたが
 「じゃ、ほかでやってもらって、それ。ボクはいらない。キャンセル。」 (だって延々30分ですぜ。)って言ったらやっと普通のラベルで出荷することになった。ふう。でも、ワインは本当に良いものですよ。楽しみです。
 |