| 10/17
 大雨の宮崎駅(84)をバスで出発し、一路熊本へ向かいます。
 途中大雨の影響で高速道路が閉鎖され、午後1時開始の講習会に間に合わないのではとヒヤヒヤ。
 4時間ほどかけて予定を30分遅れで熊本(85)に到着。
 講習会に滑り込みました。熊本のフレンチ・イタリアンレストランのオーナーを中心に40名ほど集まっていただき、ワインセミナーを開催(88)。
 おまじめモードでテースティング(89)。
 写真(90)は熊本でカーヴドリラックスのワインが買える丸菱新町店のワインセラー。
 こじんまりとしながらもこだわりのある品揃えに納得。丸菱さんは九州NO.1のホテル・レストラン用食材卸ですが、最近はワインにも力を入れており本社の倉庫には専用の定温セラーをもっています。
 たくさんの情熱あふれるレストラン・オーナーの皆さんと出会え感激しました。セミナー後「地酒屋蔵」(92)にてお食事。馬刺しがもう絶品!これまた食べるのに夢中になってしまい写真をとるのを忘れました。
 湾内でとれたというウニと〆鯖も超最高。ああ、感激。チェスコン・ピノヴェネッツェ、テラヴィティスを飲んだあと地酒に突入!十四代、出羽桜、飛露喜...ん、東北の酒ばっかだな??熊本って東北だっけ??
 で、Claret(94
      手ぶれ)というワインバーに席を移して、おっと出てきたドトラフォード!カーヴドリラックスの直輸入の南アフリカワインではあーりませんか?ああ、こんなところにも侵食しているんですね、ぼくたちってば、感激!丸菱の吉田さん、佐々木さん(95)とトラフォードで乾杯。
 九州良かとこですたい。
 |