| 8/31 いやあ、はやいものでもう8月も終わりです。さては復活の金曜日。 1本目  カーヴドリュニー マコンヴィラージュ 1999  ¥980
 実は昨日ちょっとだけ飲んでました。やっぱ、いきなり赤は辛いので...。で、これ前回のペログビセットに入っていたマコンですが、いや実にうまい。すっきりとしたステンレスタンク貯蔵のフルーティーなシャルドネですが、ちゃーんと引っ掛かりがあって、奥に蜜香が隠れています。いやはや満足です。
 2本目 なんとか(写真手ぶれで読めません、ボトル捨てちゃった)シャルドネ 1999サンプル試飲
 ハンガリーからのサンプル。うわっとくる新樽の風味。大魔女様「わたしこれだめ、ペンキ臭い」とのお言葉。そうですか、いいワインだと思いますけど。確かに新樽がこれでもかって使われているです。かなり新世界とか高級ワインの味わいを意識している造りですね。もっと素直にブドウの果実味を前面にだしたスタイルのほうが、ま、私としても好みですけどね。でもユニークな個性的なあじわい、悪くはありません。
 3本目  ドメーヌバイヨ クロドラミロ 1998  サンプル試飲 売るとしたら1700円くらい
 きのうブショネだった南仏ワインの上級バージョン。ミシュラン三ツ星レストラのラセーヌやアランデュカスのワインリストにあるコルビエールです。
 おっ、おっ、おっ。これも新樽の香りが強くでてきます。でも、それに負けない複雑な味わいの要素が隠れているようです。初めはかなり閉じていました。
 大魔女様をして「これ、渋くて薄いだけの感じ」との仰せ。
 いえいえ、例え大魔女様のお言葉といえども、それでは当方納得がいきません。
 それ、ほら、味わい、香りとも時間の経過とともにグングン強くなってきました。
 「あ、これ、おいしい。さっきの言葉訂正。」と大魔女様(最近本文中よくでてくるですね)。
 そうなんです。これはおいしい、陰影のある複雑な味わいをもつ秀逸なワインです。わたし、これ好き、小売価格2000円までなら喜んで払いましょう。あーら、ラセーヌもアランデュカスもなかなかいいワイン選んでるじゃないの???
      あらあら、今夜も飲みすぎだわ。
 ”三ツ星の ソムリエ褒めて 腰くだけ”  大魔王
     |