| 3/6 銀座の某ワインバーにて。(ワイン持込み)1本目
 マデ ブレッサード コスティエル ド ニーム ブラン 1998 ¥1580
 コスティエル ド ニーム はローヌ河が地中海にそそぐ河口付近の三角地帯。ラングドック・ルーション地方に区分されますが、ワインはローヌタイプのものが多いです。
 マデ ブレッサード はこの地方のトップの造り手。特にロンドン市場では大ブレークしており入手困難な状況らしい。これも、100ケース注文したけど30ケースしか割り当てありませんでした。おいしい。ヴォリュームたっぷりで、とても綺麗。そう、ちょうど上質なシャトーヌフドパプを飲んでるよう。
 
 2本目
 某カリフォルニア白
 3本目
 某ボルドー・グランクリュ赤1997     紙面の都合で略す。
 
 4本目
 フォンタナフレッダ バローロ デリッツア 1990  ¥5980
 フォンタナフレッダの自社葡萄園シリーズ、偉大なヴィンテージ1990 、もともとは王家の葡萄園だったそうな。これで ゴ、キュッ、パー
      は安いと思うんだけど、なぜか当店ではあまり動きがよくありません。どれどれ、あ、思ったより酸が強い。タンニンはもう落ち着いている。もっとズシリと重いスタイル想像してたけど、意外とこなれててエレガント。あ、でも飲んだあとから満足感とヴォリューム感があがってくる。おいしいです。よい、ワインじゃあ!
 場所を変えて5本目
 ローヌの赤、略す。
 
 最後はグレンフィディックのオンザロック、略す。ああ、またハードに行ってしまった。しまった。
 3/6の午後11時ころ 都内某ビートルズバンドのお店で、バンド演奏中一番前で踊りだし、2回もお店の人に注意されていたハゲでヒゲでメガネのオヤジは私です。その後の記憶がありません。見かけた方、私です。メールくださらなくて結構です。
 最近私をドコソコで見かけたというメールをたくさん頂戴しますが、大抵は私のニセモノです。ハゲ、ヒゲ、メガネの類似品にご注意ください。
 |