| 7/28 本日、なんか久しぶりの外飲み。西麻布の有名店「ブルギニヨン」にお邪魔しました。 ブルギニヨンといえば菊地シェフ。 | 
|  | 
| 今月はじめから2週間ほどフランスへいかれており帰国したばかり。 フランス帰りのエスプリに期待が膨らみます。 お料理です。7000円のコースをわがまま言って内容を変えていただきました。 
						ウニとにんじんのジュレ | 
|  | 
| 
						ブーダンノワール | 
|  | 
| 
						あいなめのポワレ | 
|  | 
| 
						牛の心臓(!)・・・・生まれて初めて食べましたが これうまかった! | 
|  | 
| 
						チーズ | 
|  | 
| 
						デセール赤ピーマンのプリン | 
|  | 
| いやあ、おいしかったです。見事な内臓料理です。噂以上のお料理でした。 サービスも抜群。 ワインはソムリエールの広瀬さんのおすすめで選びました。 
						シャパーニュ  ガルデ ロゼ 1998 | 
|  | 
| 
						小さなルコルタン・マニュピュラン 酸が印象的 ドメーヌ デュジャック ブルゴーニュブラン 1999 | 
|  | 
| 
						おもったよりすっきり系、ひきしまった果実味、複雑味。さすがです。 セラファン ジュヴレシャンベルタン 1er クリュ 1977 | 
|  | 
| 1977? なんでこんなワインがあるんでしょう? 最初は軽ーい味わいに、はずしたかな? と思ったのですが、なんとあとからジュクジュクしてきてビックリ。 でもグラスをグルグル回すとまた味も香りも軽くなっちゃうんです。 そうっと、そうっとしておくと、すごくパワフル。不思議なワインでした。 いや、おいしかったです。 あんまり居心地が良くて随分長居をしてしまいました。スタッフのみなさんと記念撮影。 | 
|  | 
| ブルギニヨンのみなさん、本当にご馳走様でした。 で、結局タクシーでご帰宅。 タクシーの運転手さんが話し好きのひとで、これがなかなか疲れました。 |