さんま論争第7ラウンド
			
			サンマのハラワタに含まれる金属の件で質問者のMさんからSさんへお礼のメールが来ています。
				
			 重金属の件、見事に積年の悩みが解決しました。
					どうもありがとうございます。
					これで、めでたくはらわた派に復帰できます。
					早速、週末にでもサンマ食べます。
					はらわたが美味しそうな新鮮なサンマ探します。
					 そういえば、自分も独身時代にお皿を探したことがあります。
					当時は、なかなかいいものが見つからなかったのですが最近は楽天とかでも「サンマ皿」とかいって扱っているお店があるんですね。
					それから、サンマが丸ごと焼ける七輪も通販で見かけるようになりましたね。
					ガスレンジもサンマを丸ごと焼けるっていうのをウリにしているものがあったりして一匹丸ごと焼けることをウリにするっていうことは、きっと「はらわた派」を意識してのことですよね。
					はらわたなけりゃ、半分に切って焼いたって味は一緒だと思うのでサンマの写真気づきませんでした。
					作法では、お頭は左なんですね。
					そういえば、右にお頭がある盛りつけって記憶にないです。
					鯛焼きだって左向きのお頭が作法みたいですしただ、サンマに関しては左手でしっぽを押さえて身をほぐすと楽なので右お頭もあり
					なのではないでしょうか?