| 故麻井宇介さんの一周忌。 本日は「麻井さんを偲ぶ会」に参加いたしました。 麻井宇介さんこと浅井昭吾さんはメルシャンの勝沼ワイナリー工場長、ワイン部長、理事を 歴任された私のワインの先生であります。 2000年に麻井さんと一緒に訪問した南アフリカがついこの間のことのように思い起こされます。 本当に早いものです。合掌。 麻井さんの広い交友を物語るように会場のメルシャン本社ロビーは多くの人で埋まりました。 | 
|  | 
| 麻井さんの国産ワインへの情熱を伝えるたくさんの人たちとお会いして記念撮影です。 | 
|  | 
| 中央 長野県 小布施ワイナリーの曽我さん、右 酒ごはん研究所坂井さん メルシャン勝沼ワイナリー チーフワインメーカー 味村氏( 彼とはメルシャン同期入社です) | 
|  | 
| 足利ココファームワイナリー ブルース・ガットラヴさん | 
|  | 
| 右 中央葡萄酒 グレイスワインの三澤さん、中央 JSA広報の青木さん | 
|  | 
| 私がもっているワインは南アフリカ「ドトラフォード エレベーション393」(非売品)です。 2000年にこのワイナリーを訪問したとき、麻井さんがいたく気に入られてワイナリーに どうしても譲ってほしいと無理をいって2本のこのマグナムボトルの1998年(非売品)を 日本に持ち帰りました。 重そうに大事そうにこのワインを道中ずうっと抱えられていたお姿が偲ばれます。 この小さなワイナリーのワインはそのご縁で現在私が日本に輸入しております。 これはそのとき樽から一緒に試飲をしたものです。 斑尾高原サンクゼールワイナリーの久世さん | 
|  | 
| 次世代を担う若手醸造家のみなさん | 
|  | 
| と山梨須玉町ドメーヌ ボーペイザージュの岡本さん、サンクゼールワイナリー 池田さん、 福徳長の重富さん、勝沼イケダワイナリー 池田さん、他 麻井さんのワインへの思いがたくさんの人たちを通して、ひしひしと伝わってくるように強く 感じました。おいしいワイン、珍しいワインをたくさんいただきました。 そう、私も私なりにがんばりますね。そう、きっとがんばりますね。 |